オペラ劇場の5番ボックス席には、この先100年分の予約が入っている。
「その人の姿を見たことはないの、マリア?」
「ええ・・・」
私が知っているのは、彼の声だけ。
優しくて甘い。
「君に歌姫になってもらいたいんだマリア」
「なんのこと?私はただの脇役よ?」
その声はいつも舞台裏で聞いた。
初めて彼に声をかけられたのは14歳のころ。
群舞の一人でしかなかった私は、彼に見抜かれたことが不思議でならなかった。
「彼は素晴らしい教師で、憧れの人よ」
「マリアがうらやましいわ・・・あなた、最近ほんとに上手くなったもの。私も影という人に稽古をつけてもらいたい」
彼は、自分のことを影だと名乗った。
昼も夜も、私が望む限り稽古をつけてくれた。
「あなたは有名な歌手なの?」
「いいや」
「でも、そんなに上手く歌う人を知らないわ」
「ただの魔法だよ。君にも魔法をかけてあげる」
影は、舞台の中心に立つ私を見たいと言った。
影は、私に恋をしていると言った。
私を愛していると言った。
じゃあなぜ、姿を見せてくれないの?
団長が言う。
「マリアはもう、うちの看板だよ。」
そう、17になるころには私は歌姫に選ばれていた。
影の姿はまだみたことがなかった。
舞台が終わると、ときどき5番のボックス席から白い手が見える。
手は拍手してくれる。
・・・彼のことは、それだけしか知らなかった。
名前のとおり、影に隠れたまま出てこない。
「きっと、いつか出て来て、姿を見せてくれるわ」
いつのころからか、それが私の夢になっていた。
そして私にプロポーズするのよ。
「大変だ、さすらいのギャンブラーとやらがマリアをさらいに来ると予告してきたぞ!」
「そんな・・・」
今日は影がよく見に来る曜日だというのに・・・・
今日こそ、彼の顔を見られるかもしれないのに・・・・
「大丈夫よ、マリア。私が身代わりになるから、あなたは安全な場所にいて」
そう言った少女は、私にそっくりだった。
「なによ・・・・私より上手く歌えるはずないわ」
あなたなんかに、影に見てもらえる機会を奪われるなんて。
そうよ、私はギャンブラーなんか恐れてない。
舞台を奪われることの方が怖いの。
「団長に知られたら叱られるわよ、マリア。隠れてなきゃ・・・」
「いいのよ、ここは舞台裏だし、人はいっぱいいるわ」
「・・・・あの子、下手ね」
私は、カーテンに隠れて偽の私を見ていた。
下手で当然よ。
彼女は影の稽古を受けていない。
魔法もかけてもらってない。
それなのに。
「・・・ねえ、マリア、あれ・・・」
「うそでしょ」
5番ボックス席に彼がいた。
初めて姿を現したその人は、身を乗り出して偽の私を見ていた。
細くてきれいな男の人。
驚きで目を見開いているところまではっきりと分かった。
「私が歌っているときは陰に隠れてたのに・・・」
「マリア、大丈夫?」
私はただの身代わりだったの。
「彼が愛していたのは私じゃなかったんだわ」
「マリア、どうしたの?大丈夫?」
彼女こそが彼の歌姫で。
魔法をかけられていたからはっきり分かる。
私はただの身代わりだったの。
その日を境に魔法は解けて、私はただの歌姫になった。
もう、彼を待ったりはしない。
今でも5番のボックス席からは、ときどき白い手が見える。
手は拍手してくれる。
変わったのは私だけ。
私はただの歌姫になった。
(2008.4.29)
小説目次に戻る